彼から最近、デートの誘いがないし、会う約束をしてもキャンセルされて、愛情なくなっちゃったのかな? って気になることがあるとしますよね。
そんな時、女性は不安になって、彼を追いたくなると思うのです。
「最近、冷たいような気がする」「何かあったの?」「どうしたの?」って聞いたり、
「何かあるなら話して欲しい」って言ったり、「本当に残業なの?」って疑ったり。
キャンセルされて、すねて電話に出なかったり、怒ったり。
男友達や仕事にまで嫉妬したり。
これではは段々と袋小路にはまっていっていると思うのです。
私は、彼の言葉をそのまま信じることをお勧めします。
「残業があって忙しい」「今、人事異動で大変で余裕がない」
そう言ったら、そのままを信じて疑わずに、「そう、大変ね。それじゃあ、落ち着いたら連絡ちょうだいね」と、それだけでいいと思うのです。
彼が相談したいならしてくるでしょうし、疲れた時に癒されたくて会いたいと思うか、一人でゆっくり考えたいと思うかは、彼のタイプにもよりますし。何より、疑われたり詮索されたり、束縛されるのを、男性は一番嫌うと思うのです。
もしかしたら、本当は嘘で、単に冷めているだけかもしれません。それなら、それで、ある意味しょうがないことかなと思うのです。
もちろん、それでも追うことがあっても、それはその時の本心なのでいいと思うんですよ。
でも、やっぱり、人がいい訳をしているうちは、信じてあげた方がいいと思うのです。後は、縁を信じて、そのまま受け入れて、自分の楽しみを見つけたほうが、後で、なあんだっていうことになることが多いと思ったりします。
本当に去っていく時は、人はいい訳さえしなくなると思います。
もちろん、本当に大変だから、「大変で余裕がない」と言っているのかもしれません。だからこそ、そのままを受け取って「頑張ってね」って言ってあげればそれだけで大丈夫。「この子が信頼してくれている」っていうことが励みになると思うんですよ。
私があまりお勧めしないのは、疲れているからとか、忙しいという理由で連絡が少なくなった時期に、彼女である私が励ましてあげなくちゃと思って、メールしたり、電話や手紙を送ったり、待ち伏せしたり、手作りのプレゼント(料理やお菓子など)を渡したり送ったりというのは、あまりお勧めしません。
そっとしておくのが一番だと思うのです。
それは具体的に何かをしてあげる訳じゃないけれど、「彼女であるあなただから」できる最善の行動だと思うのです。何もしないということほど、積極的な行動はないと思うのです。
私は人に負担をかけたくないので、あまり人に期待しないようにしています。
好意さえも負担になることがある。
そんな時期が私にもあったので、恋人からの好意であっても、あまりに攻勢されると負担になることもあると思います。
少しそっとしておいて、様子をみてくださいね。
縁があれば、必ず、彼はあなたの元に戻ってくると思いますよ。